2015年7月16日木曜日

8/1 教育大学釧路校 オープンキャンパスを実施します

オープンキャンパス2015開催
 8月1日(土) 10時~
地域学校教育専攻では…
 ●小渕隆司先生(障害児心理学)による体験授業

  「障害」を持って生きるとはどういうことか

  ●授業開発分野の教員・学生による体験授業
  地域や学校に関わるさまざまな教育活動
 
  ●学生による研究室紹介ブース
  (臨床教育学研究室、教育心理学研究室、特別支援教育研究室)

 ぜひご参加ください!!


  詳しくは…釧路校HP  こちら
  地域学校教育専攻HPは こちら








2015年2月4日水曜日

平成26年度へき地・小規模校教育フォーラムを開催します【2月13日開催】


 平成27年2月13日(金)、釧路プリンスホテルにおいて、平成26年度北海道教育大学へき地・小規模校教育フォーラムを開催します。

 本フォーラムは、本学学生・教職員及び教育関係者を対象に、へき地校体験実習を経験した実習生の報告を基に成果と課題について共通理解を図り、教員養成段階における教師教育のあり方を協議することを目的としています。

 今回は他大学の学生報告や研究協議もあり、質疑応答や意見交換を行うほか、参加者同士の交流を図ることができますので、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

 詳細および参加申し込みは→  こちら(PDF)


http://www.hokkyodai.ac.jp/images/info_topics/00000700/00000754//20150127181101.pdf


 なお、地域学校教育専攻からは、学生の「へき地校体験実習」についての報告があるほか、川前あゆみ先生、廣田健先生、戸田竜也先生が登壇します。

奥山洌特任教授の最終講義が行われました


 2015年1月30日(金)、奥山洌特任教授の最終講義が行われました。

 奥山先生は、釧路校に30年以上勤務して2007年3月に一度定年退職されましたが、2011年度から再び特任教授として釧路校に赴任し、4年間教鞭をとられました。

 今年度担当された「特別支援教育実践演習」では、志水宏吉著『「つながり格差」が学力格差を生む』、近藤克則著『「健康格差社会」を生き抜く』の2冊をテキストとして用い、特別支援教育と格差の問題について講義をされました。

 
 授業の様子などは  こちらから

2015年1月18日日曜日

北海道教育大学釧路校・地域学校教育専攻のサイトが新しくなりました


 北海道教育大学釧路校・地域学校教育専攻のサイトが新しくなりました。
 ぜひ、ご覧ください。

 地域学校教育専攻のサイトは  こちら



http://cgk.kus.hokkyodai.ac.jp/
 
 
 地域学校教育専攻では、教育学・心理学の理論を基礎として、学校・家庭・地域の状況をとらえる分析力、子どもの学びと育ちを支え、楽しくわかる授業をつくり出す実践的指導力を養います。そして、釧路市内や、東北海道の学校やへき地・小規模校での指導など地域に根ざした総合的な教師力を高めていきます。

 教育基礎・教育心理・授業開発・特別支援の4分野があります。